まつげくるん

パナソニックのまつげくるん

パナソニックのまつげくるん、たいへんわかりやすいネーミングです!

 

まつげくるんの使用法は、マスカラを付けた後、まつげをボリュームコームで数本ずつ分けて、熱の力で毛先をカールさせるというものです。

 

マスカラを付ける前でもいいですけど、付けた後の方がキレイに仕上がるようです。
また、まつげくるん使用前に、ビューラーも使ったほうがしっかりカールできます。

 

ペン状のまつげくるんの電源は、単3アルカリ乾電池1本です。電池式なので携帯でき、他の化粧品と一緒に化粧ポーチに入れておけば便利でしょう。

 

まつげくるんには、目尻を上げたり流したりが自由自在にできる「外ハネヘッド」が付いていて、ダブルヒーターでしっかりカールすることができます。

 

自分の思ったとおりに、まつげをくるんとカールできるのが◎!

 

デートの前に使ってください♪

まつげくるん セパレートコーム

まつげくるんには、セパレートコームとボリュームコームがあります。

 

まつげくるんセパレートコームの使用法は、コームでとかしながらまつげをセパレートして、本数を多く見せることができます。
まつげが少なめの人によいかもしれませんね。

 

ダブルヒーターで、まつげをしっかりカールアップさせましょう。

 

まつげくるんセパレートコームのお手入れは、コームを取りはずして掃除します。
水洗いはできません、本体の汚れは中性洗剤をつけた布でふき取りましょう。

 

まつげくるんの注意点ですが、コンタクトレンズ着用中は使用してはいけないようです。
コンタクトレンズの人は要注意です。

 

まつげくるんは単3アルカリ乾電池使用で、パナソニックのオキシライド乾電池だとハイパワーなので、ヒーターの温度が上がりすぎるようです。ご注意ください。

まつげくるん 口コミ

まつげくるんでは、私のまつげは上がらなかった・・・とガッカリする人がいます。

 

まつげくるんを使用する人の、まつげの硬さや角度によっては時間がかかるようです。

 

逆さまつげの人は、普通の人より時間がかかったり、独特のコツがあったりするのかもしれません。

 

まつげくるんでなかなかカールがつかない場合は、前もってビューラーを使ったり、かためやすいマスカラを付けたりしてみてください。

 

温まるのが遅くて、朝の忙しいときには使えないというご意見も。
まつげくるんを使いたい朝は、ちょっと早起きしなくちゃいけないかもしれませんね〜^^;

 

あと、まつげくるんは電池の減りが早いです。
取り扱い説明書には、「充電式の電池は使わないでください」とありますが、まつげくるんが充電式になったらいいのにと思います。
いかがでしょう、パナソニックさん?!